スーパーマーケットの種類
国土が日本の25倍ともいわれるアメリカ!そんな広大な国土を持つ国はやはりスーパーマーケットの数も半端じゃありません。ここでは代表的なアメリカのスーパーをいくつかご案内します:
*Kroger
アメリカ最大規模!薬局やデリも併設していて、ここ1か所ですべてが揃うほどの品揃えです。
*Safeway
アメリカ第二位の規模を誇る大型スーパー。西海岸を中心にハワイやカナダなどにも出店しています。メンバーズカード割引なども実施しています。
*Trader Joe’s
日本でも有名なこのお店。オーガニック製品や他では見かけないような海外からの輸入食材や調味料も置いています。また、自社ブランドの商品も充実しています。
*Whole Foods Market
ハワイやニューヨークなど観光スポットにもある、高級志向なオーガニックスーパーです。パッケージや、自社ブランドやデリも充実しています。
[insert page=’1121′ display=’page_pr.php’]
そうだったの?!日本とアメリカのスーパーマーケットの違い
スーパーマーケットはその国の文化が凝縮されている場所です。食文化や生活習慣、何がその土地の人に好まれているかが一目でわかるところでもあります。では、どこが日本と違うのか。ポイントをいくつかまとめてみました:
①スーパーの呼び名
日本ではスーパーマーケットの事をスーパーと略語で言いますが、実はこれ和製英語なので通じません!スーパーマーケットと正式名称で言えば通じますが、アメリカでは一般的に、Grocery Store(グローサリーストア)と呼びます。
②商品の販売方法
アメリカのスーパーでは多くの青果が量り売り!1個から購入可能ですが、複数個買う場合は宙吊りになっている計りの上に商品を乗せて、料金を計算します。その他、ナッツやドライフルーツ、シリアルなども好きな分量で購入できます。また、少し大きめなスーパーだとサンドイッチやお惣菜のデリもあります。サンドイッチはカウンターでオーダーするとその場で作ってもらう事ができます。
③物の計り方
日本とアメリカでは物を計る時の単位が異なるため、いざ買い物をする!となると戸惑う事も多くあるはずです。そこで、主に使われる単位を下記にてご紹介します。旅先や留学先でも使う事が多いので、覚えておくと便利です:
*重量: 日本:キログラム(㎏)、グラム(g)⇒ アメリカ:パウンド(lb)、オンス(oz)
*容量: 日本:リットル(ℓ)、ミリリットル(ml) ⇒ アメリカ: ガロン(gal)、オンス(oz)
*長さ: 日本:メートル(m)、センチメートル(cm) ⇒ アメリカ: ヤード(yd)、インチ(in)
*高さ: 日本:メートル(m)、センチメートル(cm) ⇒ アメリカ: フィート(ft)、インチ(in)
お土産もスーパーがお得?
留学先や旅行先で、家族や友人へのお土産はどうしよう・・・と思った時、スーパーはお土産用アイテムの宝庫です!日本では珍しい調味料やドレッシング、お菓子やお酒が沢山あるので、一風変わったローカルなお土産が手に入ります。
大きなスーパーに行けば種類も豊富なので選ぶ相手に合わせて購入できます。値段も比較的安価で手に入るものばかりなので、喜ばれるお土産を選ぶならスーパーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
最後に・・・
留学先や旅先では是非一度は最寄りのスーパーを訪れてみてください。
いくつかご案内してきましたアメリカのスーパーマーケット事情ですが、少しの知識があればお買い物がよりスムーズになり、英語力があればお買い物も一層楽しくなるでしょう。
ちょっと聞きたいとき、お会計のときなど店員さんとのコミュニケーションのためにも、留学で英語力を高めることを是非お勧めします。
旅行で行くスーパーと、留学でアメリカに住んでいるときに行くスーパー、見るコーナーが変わり、買うものも変わること、間違いありません!
[insert page=’1121′ display=’page_pr.php’]