基本情報
参加者基本情報
【氏名】小貫 福勇さん
【プログラム】タイ ホアヒン 環境保護プログラム
【期間】2週間
海外ボランティアに参加したきっかけは?
もともと8月の夏休みで時間があったので、海外に行こうというふうにふらっと留学プログラムを探していました。
時間はあるものの、1ヶ月短期留学するほどのプログラムを探していたんですが、どの国も円安の影響で高くなっていて、やめようかなと思った時にジブン流学の海外ボランティアプログラムを見つけました。
ジブン流学の海外ボランティアプログラムだと短期間で参加できるし、就活にも活きるし、費用もそこまでかからないので、自分にぴったりだと思った参加することにしました。
実際に参加して、向こうでどのような活動に取り組みましたか?
私が参加したのは「環境保護プログラム」です。
作業は結構単純で、「マングローブの苗を見つける」「ポットに植え替える」「ポットの中で育ってきたものをマングローブ地帯の地面に植え替える」というものでした。
そのほかにもビーチ清掃や小学校に行って環境保護の授業に取り組んだり、幼稚園のガーデニングのお手伝いなども行いました。
単純作業だったので、思っていたより楽でしたが、タイは常夏なので汗はたくさんかきました(笑)
マングローブの畑に入っていくのも、マングローブの苗を植え替えるのも初めての体験で、それが海外でだったので少しカオスで面白い体験になりました!
宿泊施設、食事について教えてください。
宿泊施設はすごく綺麗でした!
部屋の中もトイレも綺麗で、プールがあったので時間があればプールで涼んでいました。
一点、いうことがあるとすれば朝はシャワーやトイレが混むことです(笑)
食事も問題なく食べることができました。もちろん美味しい料理も出るし、フルーツも毎食出るのですごく楽しみにしていました。毎週水曜日はヴィーガンフードが出て、正直言ってあまりおいしくはなかったんですが、いい経験にはなったと思います!
プログラム活動外は何をしていましたか?
思い出に残っているのは、1週間目の週末にみんなでバンコクに行ったことです。
バンコクは自分が思っているより発展していて高いビルも多くて街も綺麗に整備されていたので、いい意味で東南アジアへの印象っていうのが変わった気がします。
バンコクでは有名な寺院に行ったり、ショッピングモールに行ったりボートに乗ったり、王道的なバンコクの観光をしました!
ボランティアが終了した平日の午後は基本的に宿泊施設にいるか、ホアヒンの街に出かけることが多かったです。ホアヒンの街はバンコクから離れているのであまり発展していないのかなって思っていたんですが、コンビニがいろんなところにあってATMも使えるし、街も整備されていてナイトマーケットも栄えていました。
観光もボランティアも楽しみたい方はタイのホアヒンのプログラムに参加されることをおすすめします!
現地で学んだことを教えてください。
この海外ボランティアプログラムでは、本当の意味で国際交流というのができると思います。
日本で出会うことのできる外国人の方々は「日本に興味のある外国人の方々」で、トピックを探さなくても溢れるほどあるし、話すのに困ることはないと思います。
それに対してこのプログラムで交流した外国人の方々は「日本に興味のない」方達だったので、会話に手こずったり、少し大変な思いもすることがあったんですが、その分いろんな発見がありました。
英語に関してもこのプログラムではネイティブの人も含め、ネイティブじゃなくても早く話せる人やアクセントが強い人、いろんな英語を話す方と共同生活をしたり共同でプログラムに取り組むことになるので、「自分の英語力が多国籍の環境においてどれだけ通じるのか」っていうのをリアルに感じることができると思います。
この記事を読んでいる方に一言お願いします!
興味のある方はぜひ参加してみてください。
何も失うことはないし、この海外ボランティアプログラムは挑戦できる環境でしかないので、この経験がプラスに働く方は多いと思います。
参加される方の目的は色々あると思います。
国際交流したい方、英語力を試したい方、ボランティア自体に興味がある方、就職活動に活かしたい方など、、もし目的がなかったとしてもこのジブン流学の海外ボランティアプログラムでしか体験できないことがあるので、興味があったらぜひ参加してみてください!
インタビューへのご協力ありがとうございました。
小貫さん、改めてボランティアへのご参加ならびにインタビューへご協力いただき、ありがとうございました。
タイや方やプログラムに参加した方とたくさん交流をされて、様々な学びや思い出ができた濃厚な2週間を過ごされたようで、本当に参加していただいて良かったです。
小貫さんが話していたように、「参加して良かった」「楽しかった」と話していただくことが多い当センターの海外ボランティア。
ぜひ皆さんも少しでも興味があればお気軽にお問い合わせください。
無料カウンセリングのお申し込みはこちらから。