基本情報
参加者基本情報
【氏名】ケイイチロウさん
【プログラム】フィリピン 教育プログラム
【期間】2週間
海外ボランティアに参加したきっかけは?
私はずっと学生であるうちに留学の経験がしたいと思っていました。
春休みに入るころ、ちょうど暇な期間が2週間あって、その2週間で留学に行こう!って思って留学プログラムを探しはじめました。
初めは語学留学などで考えていたんですが、ジブン流学の海外ボランティアプログラムに出会って、カウンセリングに参加するとカウンセラーさんに「フィリピンのプログラムは学生などの若い時期にしか参加が難しいぐらいタフですが、それでも参加する価値がある」とお伝えいただいて、2週間カナダやオーストラリアなどの国で他の人も同じ体験をしているような留学よりも
「どうせなら今しか挑戦できない貴重な体験に時間を使おう」
と思って、このプログラムへの参加を決意しました!
実際に参加した感想を教えてください。
滞在中は正直しんどいなって思う気持ちもありました。
初めての海外で、英語という違う言語で、新しいコミュニティに足を踏み入れるというのはとてもタフな体験をしたなと今思い返すと思います(笑)
2週間参加したんですが、2週間目に「洪水」に村が巻き込まれて、電気もガスも止まったんです。
それでも海外の方はすごく明るくて余裕でジョークを交わしていたし、次の日の学校では家が流された子たちが登校してきて笑顔で授業受けてました。
僕はその光景に衝撃を受けて、「幸せって家があって、生活の全てが便利で…」みたいなことじゃないんだな。現地の子達は家が流されていても家族が元気でいてくれたら幸せだし、なんなら雨を楽しんでる子供達を見て、一生忘れない光景だと思います。
宿泊施設には20人の人たちがいて、国籍的にはヨーロッパの方が多かったです。どの方もとても優しくて、みんな目的を持ってボランティアに参加しているし、たくさんの話をして本当に参加して良かったなと思います。
取り組んだプログラム内容を教えてください。
僕が参加したのは「教育プログラム」です!
毎日のルーティーンは
6時:起床(鶏の鳴き声と共に)、友達とビーチの散策
8時:朝食
9時〜12時:学校で授業
12時:お昼ご飯
お昼ご飯の後:次の日の授業計画ミーティング
〜自由時間
というスケジュールでした。教育プログラムは2人1組に分けられて、その方とペアで授業計画を立てたり、授業を進めたりという形でした。学年ごとに英語、算数、理科のような授業を行いました。
子供達が本当に授業に積極的で、初日からすぐに馴染めたし、授業中はわからなくても手を上げてくれました。日本の授業風景とは違った景色が見れてとても楽しかったです。
プログラム外の時間はどんなことをしていたんですか?
プログラム以外の時間は基本的にプールで遊んでいました。
近くに学校のオーナーさんの自宅があって、そこにプールやパパイヤ、パイナップルの農場などがあって、ほとんどの時間をそこで過ごしました(笑)
そのほかには近くにビーチがあるので、ビーチでのんびりしたり読書したり、ゆっくり時間が流れていたのを覚えています。
ボランティアと語学留学、どちらをおすすめしますか?
海外ボランティアがおすすめです!
本当にボランティアに参加して良かったと思います。語学留学だけだったならこんなにタフな経験もしなかったし、フィリピンの田舎の子供達の現状を知ることができたりできなかったと思います。
英語学習には短期間の学習よりも、生涯で学んでいくのにモチベーションが大事だと思うので、今回ボランティアで出会った仲間との会話などから「今度話すときはもっと英語上手くなってやろう!」っていうモチベーションにつながったので、活動内容を選んで良かったなと思います。
現地で学んだこと、成長を感じたことはありますか?
成長や学びがあったのは、現地の参加者からの影響が大きかったと思います。
周りのみんなは海外経験が多くて、僕が初めての海外だったので、みんなと話すことで自分の世界が一気に広がったと思います。
また、今回の旅は波瀾万丈でした。
初めての国際線の乗り継ぎ、フィリピンの村での生活、洪水、海外の仲間との出会いなど、、本当にいろんなことがありすぎて大変だったんですが、メンタルがちょっとやそこらでブレないほど、波瀾万丈な体験だったと思います!
この記事を読んでいる方に一言お願いします!
楽しんでください!
成功の鍵は楽しむことです!朝ニワトリがうるさくて目覚めたり、英語が喋れなくて落ち込んだり、洪水に巻き込まれたり、ネガティブになるかもしれなかった瞬間はたくさんありました。
でも、今回の体験をネガティブに捉えて落ち込まずにネガティブな経験からも学びがあるっていうふうに捉えることができたからこそ、貴重な体験だったっていう捉え方ができたり、今後の人生でも活かすことができると思っています。
参加される方はぜひどんな体験も楽しんでください!
インタビューへのご協力ありがとうございました。
ケイイチロウさん、改めてボランティアへのご参加ならびにインタビューへご協力いただき、ありがとうございました。
フィリピンの方やプログラムに参加した方とたくさん交流をされて、様々な学びや思い出ができた濃厚な2週間を過ごされたようで、本当に参加していただいて良かったです。
ケイイチロウさんが話していたように、「参加して良かった」「楽しかった」と話していただくことが多い当センターの海外ボランティア。
ぜひ皆さんも少しでも興味があればお気軽にお問い合わせください。
無料カウンセリングのお申し込みはこちらから。