タイ

サムイ島

【タイ – サムイ島】文化体験プログラム

  • 文化体験

タイの熱帯の楽園サムイで、その豊かな文化遺産に深く触れることができる「カルチャーウィークプログラム」**に参加しませんか?このプログラムでは、伝統・言語・料理などを通じて、島の多彩な文化を体験できます。地元の市場を訪れたり、タイ語を学んだり、伝統料理を調理したりと、本物のタイ文化を五感で味わえる1週間が待っています。

【タイ – サムイ島】文化体験プログラム
【タイ – サムイ島】文化体験プログラム
【タイ – サムイ島】文化体験プログラム
【タイ – サムイ島】文化体験プログラム
【タイ – サムイ島】文化体験プログラム
【タイ – サムイ島】文化体験プログラム
【タイ – サムイ島】文化体験プログラム
【タイ – サムイ島】文化体験プログラム

こんな方にオススメ

1.その国の特徴や文化について、深く知りたい人
2.異文化交流や料理教室など、実生活で生きるスキルを学びたい人
3.ボランティアの導入としてその国を知りたい人
4.様々な人と交流したい人
5.生活で使う英語力や現地の言葉を知りたい人

スケジュール

月曜日|タイ文化の導入と地域探索
朝食
プログラム紹介、文化マナーの基本、注意事項など
昼食
ラマイビーチ訪問+スーパー・SIMカード購入など
夕食

火曜日|仏教体験とタイ語レッスン
朝食
僧侶へのお供え体験、仏教について学ぶ
昼食
タイ文化・タイ語クラス(実践的な基礎会話)
夕食

水曜日|伝統工芸と自然探索
朝食
ココナッツの殻を使ったキーホルダー作り
ナムアン滝見学
昼食
チャウエンビーチでの自由時間
夕食

木曜日|象とのふれあい&名所見学
朝食
象の保護施設訪問、餌やり体験
昼食
ビッグブッダ寺院訪問、フィッシャーマンズナイトマーケット散策
歓迎&お別れディナー

金曜日|タイ料理クラスとリラックス
朝食
タイ料理クッキングクラス
昼食
リパノイビーチでのんびり過ごす(送迎あり)
夕食
📌 ※天候や現地の状況により、スケジュールが変更される場合があります。

【タイ – サムイ島】文化体験プログラムスケジュール画像【タイ – サムイ島】文化体験プログラムスケジュール画像【タイ – サムイ島】文化体験プログラムスケジュール画像【タイ – サムイ島】文化体験プログラムスケジュール画像

業務内容

文化体験:1週間を通して、コ・サムイの伝統・習慣・ライフスタイルを学びます。

タイ語&料理レッスン:日常会話で使える簡単なタイ語と、美味しい地元料理の作り方を学べます。

地元市場の探索:市場を訪れ、タイ独特の食材やスイーツ、地域の暮らしを体感します。

本格的な文化交流:仏教体験や象とのふれあい、伝統工芸、地元の観光地巡りなど、教育的かつ感動的な体験ができます。

【タイ – サムイ島】文化体験プログラム業務内容画像【タイ – サムイ島】文化体験プログラム業務内容画像【タイ – サムイ島】文化体験プログラム業務内容画像【タイ – サムイ島】文化体験プログラム業務内容画像

宿泊先

新しい滞在センターはサムイ島内の便利なロケーションにあり、日常生活に必要な施設へのアクセスも良好です。宿泊施設にはスタンダードの相部屋プライベートルームがあり、共有のリビングスペースとスイミングプールも完備されています。

【タイ – サムイ島】文化体験プログラム宿泊先画像【タイ – サムイ島】文化体験プログラム宿泊先画像【タイ – サムイ島】文化体験プログラム宿泊先画像

国情報

正式名称 タイ王国 / Kingdom of Thailand
元首 マハ-・ワチラロンコン・プラワチラクラーオチャオユーフア国王陛下(ラーマ10世王)
首都 バンコク / Bankok
人口 6,609万人(2022年)
民族グループ 大多数がタイ族。その他 華人、マレー族等
言語 タイ語
宗教 仏教 94%、イスラム教 5%
面積 51万4,000K㎢(日本の約1.4倍)
電気・電圧 220V/50Hz:B・B3・BF・C (マルチタイプがオススメです)
通貨 バーツ(THB) 1THB = 4.28円 ※2024年5月現在
国旗 タイ王国の国旗は「トン・トライロング」(三色旗)と呼ばれ、中央の青色は「国王」を象徴する。 白色は建国の伝説に登場する白象に由来し「宗教」を象徴する。 赤色は「国家、および国民の団結心」を表わすもので、旗全体が王室を中心とする国民の忠誠心・団結心と小乗仏教への高い信仰心を象徴する。

タイ王国国旗
気候 タイは熱帯に属する国で、一年を通して温暖で湿気があります。年間を通して降水量があり、雨季と乾季に分かれています。タイの気候は地域によって異なりますが、基本的に暑さに対応できるような軽装が必要です。
電話のかけ方 日本からかける場合
国際電話認識番号+66+市外局番(0を取る)+電話番号
 
日本にかける場合
国際電話認識番号+81+市外局番(0を取る)+電話番号

概要

開始日 毎週月曜日 最低受入年齢 16歳〜
最低受入期間 1週間 必要英語力 初級
滞在先 宿泊センター 食事 毎食
費用

1週間: ¥170,000-

2週間: このプログラムには1週間のみご参加いただけます。

3週間: このプログラムには1週間のみご参加いただけます。

4週間: このプログラムには1週間のみご参加いただけます。

以後、1週間追加ごと: このプログラムには1週間のみご参加いただけます。

費用に含まれるもの ・宿泊費
・食事
・空港送迎(片道)
※送迎時間以外は別途かかります
・現地での緊急時のサポート(24時間)
・現地オリエンテーション
・修了証
費用に含まれないもの ・海外保険料
・航空券代
・お小遣い代
・代行手数料(22,000円)※18歳未満は44,000円
・SIMカード

上記ポジションにご興味のある方は、以下の情報をご記入の上、下記よりお問い合わせください。
メールを確認次第、担当より履歴書のフォーマットをお送りします。

プログラムに申し込む

関連ボランティア