カンボジア

サムラン

【カンボジア – サムラン】改修プログラム

  • 改修

コンストラクション プログラムの主な建設現場は貧困エリアで学校などが老朽化しており
十分な教育が子供たちに行渡っていない点に焦点を置き貧しい村人の子供たちのために教育資源と
提供する為に建設作業を通してコミュニティに貢献します。

建設する物は校舎から通路、トイレ、壁、雨水排水システムなど様々です。

スケジュールによっては、他のコミュニティで建設作業に取り組んでいただくケースがあります。
その場合、家や衛生設備の改修と建設などに取り組むこともできます。

作業内容は男性、女性で分けられており女性の活動は軽い建設作業に焦点を合わせており、
学校の塗装やテーブルと椅子の作成、壁の修理、遊び場の建設などがあげられます。



【カンボジア – サムラン】改修プログラム
【カンボジア – サムラン】改修プログラム
【カンボジア – サムラン】改修プログラム
【カンボジア – サムラン】改修プログラム
【カンボジア – サムラン】改修プログラム
【カンボジア – サムラン】改修プログラム
【カンボジア – サムラン】改修プログラム
【カンボジア – サムラン】改修プログラム
【カンボジア – サムラン】改修プログラム

こんな方にオススメ

1.現地の生活・学習などを支える建物作りを支援したい人
2.異文化の中、問題解決に取り組む経験がをしたい人
3.黙々と作業をしたい人
4.何事に対してもポジティブ(積極的)な人
5.誰かのために動きたい人

スケジュール

・朝食
・朝食後、建設プロジェクト先に向かいます。
・3時間を建設、改修工事
・昼食
・2時間を建設、改修

【カンボジア – サムラン】改修プログラムスケジュール画像【カンボジア – サムラン】改修プログラムスケジュール画像【カンボジア – サムラン】改修プログラムスケジュール画像【カンボジア – サムラン】改修プログラムスケジュール画像

業務内容

・学校、建物の塗装
・テーブルやイスの作成
・遊び場の建設
・通路の作成
・トイレの建設
・壁の修理
・新しい教室の建設

【カンボジア – サムラン】改修プログラム業務内容画像【カンボジア – サムラン】改修プログラム業務内容画像【カンボジア – サムラン】改修プログラム業務内容画像【カンボジア – サムラン】改修プログラム業務内容画像

宿泊先

【地域情報】
サムロアンは、クメール語で「侵入不可能なジャングル」という意味の名前を持つ、カンボジア北西部の町で、タイとの国境に近い場所に位置しています。サムロアンは狩猟や斜面、カンボジアの地質構造などのアクティビティでも有名です。

一方、滞在先は町の中心に位置する小さな農村です。この遠隔地での滞在を通じて、カンボジアの田舎の風景や雰囲気を味わうことができます。同時に、シェムリアップがわずか2時間の距離にあるため、カンボジアの主要な観光地を探索することも可能です。

【宿泊先情報】
サムロアンの宿泊施設はシンプルで自然に囲まれています。洗濯設備はないため、手洗いで衣類を洗うことを期待してください。ただし、町には少額で洗濯ができる場所もあります。

すべての場所には、食事をしたり、リラックスしたり、他の参加者と交流したり、無料のWi-Fiを利用できる共用エリアがあります。特定の場所や部屋の配置のリクエストには対応できない場合があります。

自由時間には、エリアを探索するために使用できる自転車が用意されています。

より快適さやプライバシーを求める参加者、家族、カップル、およびより成熟した参加者には、個室へのアップグレードをお勧めします。これらの部屋は標準の部屋よりも多くの設備が整っており、異なる場所にあるため、明らかに静かであることが多いです。

【カンボジア – サムラン】改修プログラム宿泊先画像【カンボジア – サムラン】改修プログラム宿泊先画像【カンボジア – サムラン】改修プログラム宿泊先画像

国情報

正式名称 カンボジア王国 / Kingdom of Cambodia
元首 ノロドム・シハモニ国王(2004年10月即位)
首都 プノンペン / phnom penh
人口 1677万人
民族グループ 人口の90%がカンボジア人(クメール人)とされている。
言語 クメール語
宗教 仏教(一部少数民族はイスラム教)
面積 181,035㎢
電気・電圧 220V-50Hz:A/C (マルチタイプがオススメです・変圧器があると良いです)
通貨 リエル(GHS)
1KHR = 0.039円 ※2020年4月現在
国旗 上から青・赤・青が用いられた旗の中央に、国の象徴的遺跡である白いアンコール・ワットを配置し、青は王権を、赤は国家を、白は仏教徒を表している。

インド共和国国旗
気候 カンボジアの気候は大きく雨季(6月~11月)と乾季(12月~5月)に分かれ、年間を通じて気温が高い熱帯性気候です。 乾季の12月から3月中旬は湿度が低く、比較的過ごしやすくなりますが、3月後半から5月にかけては暑さが厳しくなります。
電話のかけ方 日本からかける場合
国際電話認識番号+855+市外局番(0を取る)+電話番号
 
日本にかける場合
国際電話認識番号+81+市外局番(0を取る)+電話番号

概要

開始日 月曜日 最低受入年齢 16歳〜
最低受入期間 1週間 必要英語力 初級
滞在先 宿泊センター 食事 3食(週末は2食)
費用

1週間: ¥156,000-

2週間: ¥206,000-

3週間: ¥256,000-

4週間: ¥306,000-

以後、1週間追加ごと: +¥50,000

費用に含まれるもの ・食費(3食)
・宿泊費(4~6人部屋)
・空港送迎(片道)
費用に含まれないもの ・海外保険料
・航空券代
・お小遣い代
・代行手数料(22,000円)※18歳未満は44,000円
・SIMカード

上記ポジションにご興味のある方は、以下の情報をご記入の上、下記よりお問い合わせください。
メールを確認次第、担当より履歴書のフォーマットをお送りします。

プログラムに申し込む

関連ボランティア