シンガトカ
美しいビーチと温かいおもてなしにあふれた、素晴らしい島国フィジーへ旅しませんか?
この南国の楽園には、世界で最も幸せな人々が暮らしています。
フィジーならではの文化と自然の魅力は、滞在中のあらゆる場面で感じることができます。
1.その国の特徴や文化について、深く知りたい人
2.異文化交流や料理教室など、実生活で生きるスキルを学びたい人
3.ボランティアの導入としてその国を知りたい人
4.様々な人と交流したい人
5.生活で使う英語力や現地の言葉を知りたい人
・オリエンテーション(研修会)
・安全対策、交通手段、フィジーでのマナーについてのセッション
・シガトカ町へ訪れ、フィジーでの移動方法を学ぶ
・織物のクラスに参加して、織り方を学ぶ
・フィジー語のクラスへの参加
・フィジー料理の実習セッションに参加して、フィジーの食文化を学ぶ
・「カヴァの儀式」を体験する
・サンドデューンズ国立公園を訪れ、ジャングルトレッキングをする
・滝のトレッキングに行き、天然のプールで泳ぐ
・マウイ湾を訪れて、シュノーケリングや泳ぐ
・金曜日にプロジェクトの現地を訪れる
・フィジーの文化と人々についての紹介
・安全、輸送、すべきこととしてはいけないことに関するセッション
・シンガトカの町と村
・機織り教室に参加する
・フィジー語とフィジー料理を学ぶクラスに参加する
・フィジーの伝統的な歓迎儀式「カヴァ・セレモニー」を体験してみませんか。
・世界中に友達を作りましょう!- 他の参加者と自分の文化を共有する文化交換セッションに参加してください。
・プロジェクト紹介サイトにアクセスして、これから取り組むプロジェクトについて知りましょう
【地域情報】
コーラルコーストは、フィジーの南東海岸に位置し、スバとシガトカを結ぶ広大な海岸線です。この場所は美しい海岸線に沿っており、島で最高のビーチを誇り、リラックスした雰囲気があります。フィジー諸島で最も人気のある観光地のひとつでもあります。多くのリゾートがビーチフロントに直接位置しており、シャングリ・ラ ホテルズ、アウトリガー ホテルズ、ワーウィック ホテルズなどの人気の国際的なホテルブランドも含まれています。
フィジーのコーラルコーストはナンディタウンの南15キロメートルから始まり、サトウキビ畑や松林、そして南太平洋の息をのむような景色が広がります。海岸は湾、ビーチ、岩場、マングローブ林で構成されており、これらから急激に山脈が立ち上がります。このエリアは、サーフィンやサメの餌付け、四輪駆動ツアーなど、アドレナリン中毒者にとってのホットスポットとしての評判を確立しています。チャンピオンシップコースでのゴルフや、リラックスした釣りも楽しめます。豊かな熱帯雨林、川、滝がすぐそばにあり、ベカ島の景色を望むビーチもあります。このベカ島は火渡りで有名です。
【宿泊先】
シガトカエリアにある私たちのビーチフロントセンターに滞在しますが、参加するプロジェクトによって異なる場合があります。宿泊施設は寮スタイルで、共有またはプライベートのバスルームがあります。参加者の利便性のために、宿泊施設には冷蔵庫も用意されています。
正式名称 | フィジー共和国 / Republic of Fiji |
---|---|
元首 | ラトゥ・ウィリアメ・カトニベレ(Ratu Wiliame KATONIVERE)大統領(2021年11月就任) |
首都 | スバ / Suva |
人口 | 924,610人(2021年、世界銀行) |
民族グループ | フィジー系(57%)、インド系(38%)、その他(5%)(2007年、政府人口調査) |
言語 | 英語(公用語)の他、フィジー語、ヒンディー語を使用 |
宗教 | フィジー系はほぼ100%キリスト教、インド系はヒンドゥ教、イスラム教。全人口に占める割合はキリスト教52.9%、ヒンドゥ教38.2%、イスラム教7.8% |
面積 | 1万8,270㎢(四国とほぼ同じ大きさ) |
電気・電圧 | 120/240V-50Hz:O (マルチタイプがオススメです) |
通貨 | フィジードル(FJD) 1FJD = 67.94円 ※2024年4月現在 |
国旗 | 国旗は独立の際の公募によるもので、左上のユニオンジャック(イギリスの国旗)はこの国がイギリス連邦の一員であることを表している。 紋章は当時の総督婦人の考案によるものといわれていて、ココアの殻を持つライオン、バナナ、サトウキビ、ヤシの木、「ノアの箱舟」に由来する平和の象徴であるハトが描かれている。 ![]() |
気候 | フィジーの年間平均気温は25度です。 雨季(11月~4月)と乾季(5月~10月)に分かれ、首都スバは、年間を通して雨の日が多く、湿度は60%~80%になります。 貿易風の影響で島の西側は東側に比べて雨が少ないです。 |
電話のかけ方 | 日本からかける場合 国際電話認識番号+679+市外局番(0を取る)+電話番号 日本にかける場合 国際電話認識番号+81+市外局番(0を取る)+電話番号 |
開始日 | 毎週月曜日 | 最低受入年齢 | 16歳 |
---|---|---|---|
最低受入期間 | 1週間 | 必要英語力 | 初級 |
滞在先 | 宿泊施設 | 食事 | 3食 |
費用 | 1週間: ¥170,000- 2週間: 3週間: 4週間: 以後、1週間追加ごと: |
費用に含まれるもの | ・宿泊費 ・食事 ・空港送迎(片道) ※送迎時間以外は別途かかります |
---|---|
費用に含まれないもの | ・海外旅行保険 ・航空券 ・お小遣い ・代行手数料(22,000円) ※18歳未満は44,000円 ・SIMカード |
上記ポジションにご興味のある方は、以下の情報をご記入の上、下記よりお問い合わせください。
メールを確認次第、担当より履歴書のフォーマットをお送りします。
関連ボランティア