タイ

サムイ島

【タイ – サムイ島】改修プログラム

  • 改修

タイ・サムイ島で行われるこのコミュニティ再生プログラムでは、学校や寺院の修復作業を通じて、地域社会に直接貢献することができます。地元の人々と協力しながら、教育施設や文化的ランドマークの環境を改善し、住民の生活の質と地域の誇りを高めることを目指しています。活動を通じて、タイ文化への理解を深めるとともに、実用的な建築スキルも習得できます。

【タイ – サムイ島】改修プログラム
【タイ – サムイ島】改修プログラム
【タイ – サムイ島】改修プログラム
【タイ – サムイ島】改修プログラム
【タイ – サムイ島】改修プログラム

こんな方にオススメ

1.現地の生活・学習などを支える建物作りを支援したい人
2.異文化の中、問題解決に取り組む経験がをしたい人
3.黙々と作業をしたい人
4.何事に対してもポジティブ(積極的)な人
5.誰かのために動きたい人

スケジュール

月曜日
オリエンテーション:自己紹介、ルール確認、健康安全対策、書類記入
タイのマナー、文化、言語についてのレッスン
昼食
プロジェクト準備・視察・ミーティング(現地コーディネーター同行)
夕食

火曜~金曜
朝食
コミュニティ再生作業(午前)※2時間ほど
昼食
コミュニティ再生作業(午後)※2時間ほど
夕食

📌※スケジュールは天候や現地状況により変更される場合があります。

【タイ – サムイ島】改修プログラムスケジュール画像【タイ – サムイ島】改修プログラムスケジュール画像【タイ – サムイ島】改修プログラムスケジュール画像【タイ – サムイ島】改修プログラムスケジュール画像

業務内容

・学校やコミュニティホール、住宅などの建設・修繕をサポート

・壁の塗装、家具の修理、共有施設の建設

・掘削、組み立て、建築資材の準備・運搬

・道具の安全な使用を心がけ、必要に応じて現地コーディネーターの指導を受けるなど

【タイ – サムイ島】改修プログラム業務内容画像【タイ – サムイ島】改修プログラム業務内容画像【タイ – サムイ島】改修プログラム業務内容画像【タイ – サムイ島】改修プログラム業務内容画像

宿泊先

新しい滞在センターはサムイ島内の便利なロケーションにあり、日常生活に必要な施設へのアクセスも良好です。宿泊施設にはスタンダードの相部屋プライベートルームがあり、共有のリビングスペースとスイミングプールも完備されています。

【タイ – サムイ島】改修プログラム宿泊先画像【タイ – サムイ島】改修プログラム宿泊先画像【タイ – サムイ島】改修プログラム宿泊先画像

国情報

正式名称 タイ王国 / Kingdom of Thailand
元首 マハ-・ワチラロンコン・プラワチラクラーオチャオユーフア国王陛下(ラーマ10世王)
首都 バンコク / Bankok
人口 6,609万人(2022年)
民族グループ 大多数がタイ族。その他 華人、マレー族等
言語 タイ語
宗教 仏教 94%、イスラム教 5%
面積 51万4,000K㎢(日本の約1.4倍)
電気・電圧 220V/50Hz:B・B3・BF・C (マルチタイプがオススメです)
通貨 バーツ(THB) 1THB = 4.28円 ※2024年5月現在
国旗 タイ王国の国旗は「トン・トライロング」(三色旗)と呼ばれ、中央の青色は「国王」を象徴する。 白色は建国の伝説に登場する白象に由来し「宗教」を象徴する。 赤色は「国家、および国民の団結心」を表わすもので、旗全体が王室を中心とする国民の忠誠心・団結心と小乗仏教への高い信仰心を象徴する。

タイ王国国旗
気候 タイは熱帯に属する国で、一年を通して温暖で湿気があります。年間を通して降水量があり、雨季と乾季に分かれています。タイの気候は地域によって異なりますが、基本的に暑さに対応できるような軽装が必要です。
電話のかけ方 日本からかける場合
国際電話認識番号+66+市外局番(0を取る)+電話番号
 
日本にかける場合
国際電話認識番号+81+市外局番(0を取る)+電話番号

概要

開始日 毎週月曜日 最低受入年齢 16歳〜
最低受入期間 1週間 必要英語力 初級
滞在先 宿泊センター 食事 毎食
費用

1週間: ¥175,000-

2週間: ¥245,000-

3週間: ¥315,000-

4週間: ¥385,000-

以後、1週間追加ごと: +¥70,000

費用に含まれるもの ・宿泊費
・食事
・空港送迎(片道)
※送迎時間以外は別途かかります
・現地での緊急時のサポート(24時間)
・現地オリエンテーション
・修了証
費用に含まれないもの ・海外保険料
・航空券代
・お小遣い代
・代行手数料(22,000円)※18歳未満は44,000円
・SIMカード

上記ポジションにご興味のある方は、以下の情報をご記入の上、下記よりお問い合わせください。
メールを確認次第、担当より履歴書のフォーマットをお送りします。

プログラムに申し込む

関連ボランティア