バリ島(ロビナ)
バリ島の北部に位置する町、ロビナで地元の子供達と触れ合い教育することができます。
5歳から12歳までの子供たちで、各グループ約25人で構成されており、ボランティア参加者は他の参加者1名と一緒に子供達に教育することになります。
教育経験がなく不安に思う方には、経験豊富な教師によるサポートを受けてながら参加することができるため、将来教育関係に携わりたいと考えている人にとってとても貴重な経験になるでしょう。
1.英語が得意ではない人
2.教育と通じて異文化に触れたい人
3.将来教育者になりた人
4.子供が好きな人
5.普通では体験できない事をやってみたい人
-初日のスケジュール
朝食:現地のボランティア施設にて朝食
朝食後:地元の学校での初日の授業計画を作成
昼食:新しいプログラムの準備が整った後に昼食
昼食後:現地の学校へ出発
地元の学校で多様なバックグラウンドを持つ子供たちと出会う
初日の活動が終了後:フィードバックを共有する会議に参加
【月曜日】
基本的には午前中は幼稚園で働くことになります。昼食後は、次の日のアクティビティを計画し、準備する時間があります。
月曜日の朝食後、地元の学校で教える初日の授業計画を準備します。新しいプログラムの準備ができたら、昼食をとり、配属先へ向かいます。地元の学校では、さまざまな背景を持った多くの子供たちと出会うことができ、彼らは間違いなくあなたの努力を報ってくれるでしょう。初日を終えたら、戻ってきてミーティングに参加し、新しい体験に関するフィードバックを共有することができます。
【火曜日から水曜日まで】
この 2 日間は、朝食後に授業計画を立て、昼食後に学校に出発します。学校の環境に慣れてきたので、子供たちと緊密に協力して教育レベルを向上させることができるようになります。プログラム終了後は、センターに戻って夕食をお召し上がりいただきます。
【木曜日】
今日は朝食後、午後から学校で行う授業の準備を始めます。昼食後は学校での教育プログラムに参加します。ただし、宿泊施設で特別な歓迎と別れのディナーが開催されるため、木曜日の夜は特別になります。
【金曜日】
金曜日には早朝に朝食をとり、地元の学校で教える授業の準備を始めます。その日に関連するレッスンをすべて準備したら、地元の学校に出発して、準備した内容を教え始めることができます。
ロビナという名前は、ブレレンの故アナク・アグン・パンジ・ティスナ王によって1950年代に作られた比較的新しいものです。彼は将来の観光業に基づく開発に目を向け、自身の土地にロビナと名付けた小さなロッジを建てました。様々な試練を経て、最終的に地域社会はロビナの存在を受け入れるようになりました。
現在、ロビナという名前は、シンガラジャの西に位置する北海岸に沿ったメインロードから10キロメートルにわたり、少しずつ合流する7つの伝統的な村を指します。これらの村は、テムクス、カリブクブク、アントゥラン、ペマロン、トゥカド・ムンガ、バニュアリット、カリアセムです。特にカリブクブクはこのエリアの主要なハブであり、しばしば「ロビナの町の中心」として認識されています。
正式名称 | インドネシア共和国 / The Republic of Indonesia |
---|---|
元首 | ジョコ・ウィドド大統領 |
首都 | ジャカルタ / Jakarta |
人口 | 2.70億人 |
民族グループ | 約300(ジャワ人、スンダ人、マドゥーラ人等マレー系、パプア人等メラネシア系、中華系、アラブ系、インド系等) |
言語 | インドネシア語 |
宗教 | イスラム教 86.69%、キリスト教 10.72%(プロテスタント 7.60%、カトリック 3.12%)、ヒンズー教 1.74%、仏教 0.77%、儒教 0.03%、その他 0.04% |
面積 | 約192万K㎢(日本の約5倍) |
電気・電圧 | 220V/50Hz:C (マルチタイプがオススメです) |
通貨 | ルピア(IDR) 1INR = 0.0097円 ※2020年4月現在 |
国旗 | インドネシア国内では "Sang Merah Putih" と表記される。 Merah Putih が「紅白」を意味し、赤は勇気と情熱を、白は真実と聖なる心をあらわす。![]() |
気候 | インドネシアは赤道直下の熱帯地域に位置し、通年27~28度の気温です。高温多湿の熱帯性気候で、乾季(4月~9月)と雨季(10月~3月)に分かれます。雨季は湿度も高くなり細菌やカビが繁殖しやすくなる時期です。日本の梅雨とは異なり、突然スコールのような大雨が降ります。乾季は湿度があまり高くなく、さわやかで過ごしやすいです。 |
電話のかけ方 | 日本からかける場合 国際電話認識番号+62+市外局番(0を取る)+電話番号 日本にかける場合 国際電話認識番号+81+市外局番(0を取る)+電話番号 |
開始日 | 毎週月曜日 | 最低受入年齢 | 16歳〜 |
---|---|---|---|
最低受入期間 | 1週間 | 必要英語力 | 中級 |
滞在先 | ボランティアハウス | 食事 | 毎食 |
費用 | 1週間: ¥156,000- 2週間: ¥206,000- 3週間: ¥256,000- 4週間: ¥306,000- 以後、1週間追加ごと: +¥50,000 |
費用に含まれるもの | ・食費 ・宿泊費 |
---|---|
費用に含まれないもの | ・航空券代 ・海外保険料 ・ご案内手数料(22,000円)※18歳未満は44,000円 ・現地お小遣い ・ソーシャルカルチャービザ申請費用(USD275) |
上記ポジションにご興味のある方は、以下の情報をご記入の上、下記よりお問い合わせください。
メールを確認次第、担当より履歴書のフォーマットをお送りします。
関連ボランティア