キャンディ
スリランカの豊かな歴史、文化、伝統を学び、キャンデイで開催される「カルチャーウィーク」に参加をし体験学習を通じて文化的な類似点と相違点への理解を深めます。
そして文化の背景にある神秘的な神話である仏教のついて学び、最も神聖な寺院、ヒンドゥー教寺院などを訪れます。
現地の語学教室や料理教室、ヨガセッション、自分だけのオリジナルバティックデザインを作成したりなど様々な体験できます。また伝統的なアーユルヴェーダのマッサージも体験することができ、古代キャンディのダンスパフォーマンスも鑑賞することができます。
1.スリランカの文化を体験したい方
2.1週間で観光や国際交流を満喫されたい方
3.様々なプログラムに触れてみてたい方
月曜日:歓迎と紹介プログラム、基礎的な現地の語学レッスン ランチ キャンディのツアーに出発し、その後ディナーショーを楽しむ
火曜日:ハーブ園でスリランカのスパイスやアーユルヴェーダと呼ばれているハーブについて学ぶ キャンディの紅茶工場と宝石博物館を訪問 美しいキャンディ湖でボート乗りを体験
水曜日:伝統的なスリランカ料理体験 寺院を訪れ、スリランカ人が実践する仏教の儀式をいくつか学び、精神と魂を落ち着かせる瞑想を実践
木曜日:伝統的なバティック絵を描いている家族を訪問 楽しく創造的なワークショップ/レッスンを受講して、自分のオリジナルのバティック デザインを作成 神聖な「仏歯の寺院」を訪問
金曜日:小さな森の中にある神聖な寺院を訪れ、ヒンドゥー教の神聖な寺院を訪問。市内でインド料理のランチ リラックスできるアーユルヴェーダ マッサージを体験
・象徴的な仏歯寺やキャンディ湖など、キャンディの文化的ランドマークを探索
・瞑想、仏教の儀式、寺院訪問を通じて地元の伝統を体験します。
・語学レッスン、料理教室、試食会を通じてスリランカを学ぶ
・ランタン作り、バティックデザイン、伝統工芸などの
・若返り効果のあるアーユルヴェーダマッサージでリラックスし、スリランカのダンス。
・ホワイトブッダ、スパイスガーデン、地元の茶工場などの重要な場所を訪れます。
【宿泊場所】
滞在先はキャンディ中心部から2~4kmの距離にある弊社のセンターの1つです。施設内には冷蔵庫があり、食べ物や飲み物の保管に利用できます。
部屋タイプ スタンダードルーム
食事 平日1日3食 / 週末1日2食*
無料ドリンク 水、紅茶、コーヒー、牛乳**
1部屋の定員 4~10人
Wi-Fi(公共エリア) なし
ランドリー設備 あり(有料)***
セーフティボックス あり
施錠可能な部屋 あり
温水シャワー あり
専用バスルーム なし
ベッドリネン あり
タオル なし
エアコン なし
扇風機 あり
蚊よけ なし
【食事について】
提供される食事は、西洋料理とスリランカ料理のミックスです。主に米や野菜を中心としたベジタリアンメニューとなります。外食したい場合は、地元のレストランの利用も可能です。
この宿泊施設では、スリランカ文化を体験しながら快適に滞在できる環境が整っています!
正式名称 | スリランカ民主社会主義共和国 / Democratic Socialist Republic of Sri Lanka |
---|---|
元首 | ラニル・ウィクラマシンハ大統領 |
首都 | スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ / Sri Jayewardenepura Kotte |
人口 | 約2,218万人(2022年:スリランカ中央銀行) |
民族グループ | シンハラ人(74.9%)、タミル人(15.3%)、スリランカ・ムーア人(9.3%)(一部地域を除く値) |
言語 | 公用語(シンハラ語、タミル語)、連結語(英語) |
宗教 | 仏教徒(70.1%)、ヒンドゥ教徒(12.6%)、イスラム教徒(9.7%)、キリスト教徒(7.6%)(一部地域を除く値) |
面積 | 6万5,610㎢(北海道の約0.8倍) |
電気・電圧 | 220V-50Hz:A/C (マルチタイプがオススメです・変圧器があると良いです) |
通貨 | スリランカ・ルピー(LKR) 1LKR = 0.52円 ※2024年5月現在 |
国旗 | 緑はイスラム教を、オレンジ(サフラン色)はヒンズー教を表している。剣を持つライオンは、この国のシンハラ王朝以来のシンボル。四隅の葉は菩提樹で、この国の70%をしめる仏教徒を表している。![]() |
気候 | スリランカは熱帯地域に位置し、年間平均気温は27℃前後でほぼ一定しており、年間を通して高温多湿ですが、高地は冷涼です。 年2回の季節風(南西モンスーンと北東モンスーン)の影響で、季節により降雨量が変化します。 南西モンスーンの時期(5月~9月)は、風が山岳地帯に遮られるため島の南西部では特に5~6月に大雨になります。 |
電話のかけ方 | 日本からかける場合 国際電話認識番号+94+市外局番(0を取る)+電話番号 日本にかける場合 国際電話認識番号+81+市外局番(0を取る)+電話番号 |
開始日 | 月曜日 | 最低受入年齢 | 16歳 |
---|---|---|---|
最低受入期間 | 1週間 | 必要英語力 | 初級 |
滞在先 | 宿泊センター | 食事 | 毎食 |
費用 | 1週間: ¥156,000- 2週間: (1週間のみ) 3週間: (1週間のみ) 4週間: (1週間のみ) 以後、1週間追加ごと: |
費用に含まれるもの | ・宿泊費 ・食事 ・空港送迎(片道) ※送迎時間以外は別途かかります ・現地での緊急時のサポート(24時間) ・現地オリエンテーション ・修了証 |
---|---|
費用に含まれないもの | ・海外保険料 ・航空券代 ・お小遣い代 ・代行手数料(22,000円) ※18歳未満は44,000円 ・SIMカード |
上記ポジションにご興味のある方は、以下の情報をご記入の上、下記よりお問い合わせください。
メールを確認次第、担当より履歴書のフォーマットをお送りします。
関連ボランティア